当院では、5年にわたってオーソモレキュラー栄養療法の診療を行い、その中でも特にうつ病、新型コロナウイルス感染症関連後遺症の患者様を多く治療してきました。その患者様方に高頻度にみられる症状の一つが、不眠や起床困難などの「睡眠障害」です。その症状を改善した実績より、これらの疾患以外でも不眠症の治療ができるのではないかと思うようになりました。
一般的な保険診療で行う不眠治療は、対症療法がほとんどで、医薬品によって単に脳を鎮めるだけなので薬を飲み続けないと不眠の解消にはなりません。最近は睡眠関連ホルモンの補充を手助けする医薬品も使われていますが、いずれにしても対症療法に過ぎず、根本から睡眠障害が改善することはありません。また、加齢と共に睡眠ホルモン「メラトニン」(ブログ:メラトニン)の分泌低下も起きるので睡眠障害に拍車がかかってしまいます。
では、どのように睡眠障害を改善させるのかというと、オーソモレキュラー栄養療法によって、メラトニン合成を円滑にするために栄養素を補充し、光刺激を加えることによって、低下したメラトニンを十分に分泌させるようにします。更に、ここにメラトニン分泌に悪影響を与える環境因子を排除する対策も加えることで、より良質な睡眠を得られるようにするというわけです。
この治療において、当院では保険診療で使われている医薬品は処方しませんが、使ってはダメということではありません。オーソモレキュラー栄養療法の効果が出るのは時間がかかるため不眠症状はすぐに回復しません。改善するまでの間、不眠症状が続くことは辛いと思いますので、薬を使うことに関しては制限しません。他院で処方された医薬品や薬局で購入したものはそのまま服用していただいて結構です。また、日本では混合診療は禁止されています。混合診療とは保険診療と保険外診療を併用することです。同一医療機関において、「不眠症」という同一疾患に対して保険診療と保険外診療を行うことは混合診療になるため、不眠症治療において保険外診療を行う当院では保険対象の医薬品は処方できないのです。ご理解ください。
ずっと睡眠導入剤を飲み続けている方、全く別のアプローチをしてみませんか?
患者様には初回受診時に以下の対策グッズをご購入いただきます。
- 光目覚まし時計(ブログ:光目覚まし時計)\17,800(税込)
- アースリネンシーツ(ブログ:電磁波対策:アースリネンシーツ編)販売価格要問合せ
- アビリスナノ フォースネックレス(電磁波対策製品)\9,240(税込)
この「不眠症対策3点セット」は外来を受診できない患者様にも販売いたしますので、ご希望の方は「サプリメント申込みフォーム」より、ご注文下さい。
「薬を使わない不眠症外来」ではこれに加えて、サプリメントにより、睡眠関連ホルモンの正常化を図り、症状を改善させます。「薬を使わない不眠症外来」は自由診療、完全予約制です。事前に当院のブログ(ブログ:自由診療)、(ブログ:医療用サプリメント)をご覧になり、ご了承いただいた上でご連絡ください。ご希望の方にはこれらを十分にご理解していただいた上で、当院の「薬を使わない不眠症外来」を受診いただきたく思います。
お問い合わせは
オーソモレキュラー専用直通番号Tel. 0134-65-7725
(お問い合わせ対応可能時間:月~金曜日 9:30~16:30)






