冬季うつとビタミンD 脳神経外科おたる港南クリニック

〒047-0003 北海道小樽市真栄1丁目6番1号

0134-65-7725

スタッフブログ

冬季うつとビタミンD

ONEやまだです(*^^*)

 今日は「冬季うつ」についてお話したいと思います。冬季うつとは、冬になると気分が沈み、食欲や睡眠に変化が表れるうつ病の一種です。日照時間の減少に伴い、脳内物質の分泌が減少するとされています。
 ビタミンDは日光を浴びることで生成されるので秋~冬にかけては日照時間が短くなることからビタミンD不足になりやすくなります。加えてこの時期の紫外線は夏に加えて弱いので更にビタミンD不足になります(ブログ:ビタミンD血中濃度の季節変動)北海道は緯度が高いので、更に要注意です!稚内や猿払村(←なぜかここで出てくる日本一のホタテの村、院長の故郷で~す!)など道北に住んでいる方、大丈夫ですかぁ~(笑)!
 そこで皆様におすすめしたのが医療用ビタミンDサプリメントです!ビタミンDにはたくさんの良いメリットが期待できます。うつ病、不眠症は、もちろんのこと、免疫力UP、がん、アレルギー、骨粗鬆症など、他にも色々な効果が期待できます。ビタミンDに関しては院長のブログで色々な事を発信しております。

「ビタミンDは健康長寿の1丁目1番地!」、さぁみんなで、「キープD(お知らせ:商標登録:「キープD®」)!!」

医療用ビタミンDサプリメントをご希望の方は「サプリメント申込みフォーム」より、ご連絡ください。